お知らせ

   【学校から御家庭へお願い】

 感染症を予防する観点から,引き続き,以下の
点に御留意いただきますよう,お願いいたします。
1 規則正しい生活習慣を徹底してください。
2 発熱等の風邪症状がみられる場合,無理をさ
 せないようにしてください。
3 基本的な感染症防止対策を徹底してください。
 (密の回避,石鹸と流水による手洗い,うがい,
 適切な換気と保湿,必要に応じたマスクの着用)
4 不要不急の外出を避け,可能な限り速やかに
 帰宅してください。
5 子供のみの会食等は,自粛してください。
 ※ 部活動への参加については,お子さんに発
  熱等の風邪症状が見られる場合には,無理を
  させないよう,お願いいたします。




  
 

小中一貫教育

        
 

給 食 の ペ ー ジ

今日のメニュー >> 記事詳細

2025/03/19

3月19日 きょうの給食

| by:栄養教諭
絵文字:キラキラきょうの給食☆絵文字:キラキラ
ごはん
牛乳
鰆のマヨネーズ焼き
キャベツとコーンのソテー
みそけんちん汁
いちご
エネルギー           745cal
タンパク質     34.7g
脂質           25.9g
炭水化物           100.5
食塩相当量               2.8g

 きょうの給食には11種類の野菜や果物が使われています。深谷市の給食は、各学校に給食調理室がある自校方式で提供させていただいています。
野菜のまち「ふかや」としても知られており、給食でたくさんの野菜を調理することができます。あたりまえのようですがとても幸せなことです。
改めて生産や調理に携わる方に感謝の気持ちを伝えたいと思います。「ありがとうございます」

12:14

 

学習支援コンテンツ

 家庭学習を行う際,学校から
配布された課題だけでなく,
文部科学省のwebサイト
県立総合教育センターのwebサイト
を利用した学習もおすすめです!

 
カウンタ
2012.4.1より3382899
オンライン状況
オンラインユーザー13人

学力向上










 

学校研究課題

  令和4年度   学校研究課題

 自ら学び,生きて働く,
  確かな学力の定着を図る指導法の研究
 ~ICTを活用した,
   効果的な学習支援や指導法の工夫~    


研究紀要ダウンロードはこちら.pdf