お知らせ

   【学校から御家庭へお願い】

 感染症を予防する観点から,引き続き,以下の
点に御留意いただきますよう,お願いいたします。
1 規則正しい生活習慣を徹底してください。
2 発熱等の風邪症状がみられる場合,無理をさ
 せないようにしてください。
3 基本的な感染症防止対策を徹底してください。
 (密の回避,石鹸と流水による手洗い,うがい,
 適切な換気と保湿,必要に応じたマスクの着用)
4 不要不急の外出を避け,可能な限り速やかに
 帰宅してください。
5 子供のみの会食等は,自粛してください。
 ※ 部活動への参加については,お子さんに発
  熱等の風邪症状が見られる場合には,無理を
  させないよう,お願いいたします。




  
 

小中一貫教育

        
 

給 食 の ペ ー ジ

今日のメニュー
12345
2025/03/21

3月21日 きょうの給食

| by:栄養教諭
絵文字:キラキラきょうの給食☆絵文字:キラキラ
ハヤシライス
牛乳
チーズオムレツ
蓮根サラダ
みかんゼリー
エネルギー           834cal
タンパク質     28.4g
脂質           29.9g
炭水化物           117.6
食塩相当量                3.9g

きょうは今年度の給食終了日です。
1年間、給食にご理解ご協力をいただきありがとうございました。
新学期は、4月10日から給食を開始いたします。
どうぞよろしくお願いいたし
ます。

12:14
2025/03/19

3月19日 きょうの給食

| by:栄養教諭
絵文字:キラキラきょうの給食☆絵文字:キラキラ
ごはん
牛乳
鰆のマヨネーズ焼き
キャベツとコーンのソテー
みそけんちん汁
いちご
エネルギー           745cal
タンパク質     34.7g
脂質           25.9g
炭水化物           100.5
食塩相当量               2.8g

 きょうの給食には11種類の野菜や果物が使われています。深谷市の給食は、各学校に給食調理室がある自校方式で提供させていただいています。
野菜のまち「ふかや」としても知られており、給食でたくさんの野菜を調理することができます。あたりまえのようですがとても幸せなことです。
改めて生産や調理に携わる方に感謝の気持ちを伝えたいと思います。「ありがとうございます」

12:14
2025/03/18

3月18日 きょうの給食(ゼリーフライ)

| by:栄養教諭
絵文字:キラキラきょうの給食☆絵文字:キラキラ
広東麺
牛乳
ゼリーフライ
大根とじゃこのサラダ
エネルギー           797cal
タンパク質     31.9g
脂質           28.7g
炭水化物           109.9
食塩相当量               3.9g

きょうは埼玉県の郷土料理で行田市のご当地グルメの「ゼリーフライ」を作りました。
じゃがいもやおからが入った材料を混ぜ合わせて、ゆっくり揚げます。
ソースをたっぷりかけて出来上がりです。



12:17
2025/03/13

3月13日 きょうの給食(ロメスコソース) 

| by:栄養教諭
絵文字:キラキラきょうの給食☆絵文字:キラキラ
ツイストパン
牛乳
チキンのねぎマヨロメ焼き
ほうれんそうのサラダ
かぶのクリームスープ
エネルギー           790cal
タンパク質     33.2g
脂質           29.5g
炭水化物           105.0
食塩相当量               3.9g

 きょうは幡羅地区に工場がある大東食研さんが考案した「ロメスコソース」を使った料理を紹介しました。
「ロメスコソース」は、トマトソースやにんにく、パプリカなどが入ったソースで給食で食物アレルギーにも配慮して使えるように、成分を調節して特別に作ってくださいました。
給食で紹介する今までにない味のソースということで生徒のみなさんに味わってもらいました。
ソースを提供していただきありがとうございます。





12:20
2025/03/12

3月12日 卒業お祝い給食

| by:栄養教諭
 絵文字:キラキラきょうの給食☆絵文字:キラキラ
赤飯
牛乳
鮭の味噌マヨネーズ焼き
キャベツのペペロンチーノ
沢煮椀
ケーキ
エネルギー           866cal
タンパク質     34.7g
脂質           34.8g
炭水化物           111.0
食塩相当量               2.7g


3年生はいよいよ最後の給食になりました。
きょうは全校で3年生の卒業をお祝いをしました。
これからの未来がますます光り輝きますように
絵文字:キラキラ
「ご卒業おめでとうございます」

12:11
2025/03/11

3月11日(震災献立)

| by:栄養教諭
絵文字:キラキラきょうの給食☆絵文字:キラキラ
わかめご飯(おにぎり)
牛乳
ちくわの石垣揚げ
豚汁
カップDEヤクルト
エネルギー           802cal
タンパク質     31.0g
脂質           22.0g
炭水化物           126.1
食塩相当量                3.0g
きょうは「震災献立」です。
わかめご飯を自分で握って「おにぎり」を作って食べました。


12:19
2025/03/10

3月10日 きょうの給食

| by:栄養教諭
絵文字:キラキラきょうの給食☆絵文字:キラキラ
ビビンバ
牛乳
春巻
中華スープ
エネルギー           788cal
タンパク質     30.8g
脂質           28.1
炭水化物           105.2
食塩相当量                3.4g

きょうは「ビビンバ」です。ご飯に豚肉とナムルをのせて食べていただく献立です。
3年生は、給食を食べるのはあと3回になってしましました。残り少ない給食をクラスの仲間と楽しく食べてください。

12:22
2025/03/07

3月 7日 きょうの給食

| by:栄養教諭
☆きょうの給食☆絵文字:キラキラ
ごはん
牛乳
マーボー豆腐
にんじんしゅうまい
コーン入り華風スープ
チーズ
エネルギー           815cal
タンパク質     33.0g
脂質           33.2

炭水化物           101.2
食塩相当量                3.2g

12:21
2025/03/06

3月6日 きょうの給食

| by:栄養教諭
絵文字:キラキラ☆きょうの給食☆絵文字:キラキラ
きなこ揚げパン
牛乳
ツナとひじきのサラダ
白菜と肉団子のスープ
ヨーグルト
エネルギー           815cal
タンパク質     33.0g
脂質           33.2

炭水化物           101.2
食塩相当量                3.2g

 きょうの「きなこ揚げパン」は、米粉パンで揚げています。
「白菜と肉団子のスープ」は、スープの中に肉団子を落として作っています。
肉団子が柔らかく、スープに鶏肉から出しが出て美味しく仕上がりました。

12:10
2025/03/05

3月5日 きょうの給食

| by:栄養教諭
絵文字:キラキラ☆きょうの給食☆絵文字:キラキラ
カツカレー
牛乳
ハムと大根のサラダ
巣立ちゼリー
エネルギー           917cal
タンパク質     33.9g
脂質           33.1

炭水化物           127.2
食塩相当量                3.8g

きょうは、給食を食べた後「3年生を送る会」が行われます。
3年生のみなさんが給食を食べるのはあと5回になりました。いよいよ卒業ですね。
残り少ない給食を楽しく味わって食べてください。

11:54
2025/03/04

3月4日 きょうの給食

| by:栄養教諭
絵文字:キラキラ☆きょうの給食☆絵文字:キラキラ
ごまみそラーメン
牛乳
ヘルシーサラダ
いちごパンケーキ
エネルギー           827cal
タンパク質     31.4g
脂質           21.5

炭水化物           135.5
食塩相当量                3.6g

きょうは「いちごパンケーキ」を焼きました。
スライスしたいちごとイチゴジャムとヨーグルトを加えて焼いています。
焼きたては、しっとりしていて給食室にイチゴの香りが漂っていました。

12:22
2025/03/03

3月3日 きょうの給食

| by:栄養教諭
 絵文字:キラキラ☆きょうの給食☆絵文字:キラキラ
ちらし寿司
牛乳
ししゃもフライ
春野菜のごまマヨネーズあえ
すまし汁
エネルギー           781cal
タンパク質     30.5g
脂質           26.9

炭水化物           106.8
食塩相当量                4.0g

きょうは「ひなまつり献立」です。
「ちらし寿司」は、鶏肉、にんじん、干シイタケ、油揚げを煮て酢飯と混ぜ合わせ、上にえびや酢蓮、錦糸卵、きぬさやを散らして色鮮やかに仕上げています。
「すまし汁」は、はまぐりのかわりにあさりを入れて、菜の花が春の香りを届けています。

12:23
2025/02/28

2月28日 きょうの給食

| by:栄養教諭
絵文字:キラキラ☆きょうの給食☆絵文字:キラキラ
ごはん
牛乳
豚肉と高野豆腐の香味揚げ
彩の国サラダ
大根のみそ汁
エネルギー           830cal
タンパク質     29.8g
脂質           30.6

炭水化物           111.3
食塩相当量                2.9g

14:23
2025/02/27

2月27日 きょうの給食

| by:栄養教諭
絵文字:キラキラ☆きょうの給食☆絵文字:キラキラ
黒パン
牛乳
チキン香味焼き
蓮根サラダ
煮ぼうとう
エネルギー           796cal
タンパク質     38.2g
脂質           21.6

炭水化物           115.2
食塩相当量                3.8g

きょうは「煮ぼうとう」です。野菜の味が汁にたっぷりしみこんで美味しく出来上がりました。
「蓮根サラダ」は歯ごたえがあり、少し甘めのフレンチドレッシングで和えています。

14:29
2025/02/25

2月25日 きょうの給食

| by:栄養教諭
絵文字:キラキラ☆きょうの給食☆絵文字:キラキラ
カレーうどん
牛乳
手作り豆腐ドーナツ
ほうれん草のサラダ
エネルギー           850
タンパク質     27.5g
脂質           27.7.

炭水化物           129.2
食塩相当量                3.3g

 きょうの手作りドーナツは、調理員さんがい1個ずつ丁寧に揚げています。
全校分で1200個を揚げるのはかなり大変な作業です。
 ドーナツには、豆腐や卵、黒砂糖が入っているので栄養と愛情がたっぷりのドー
ナツです。
12:19
2025/02/21

2月21日 きょうの給食

| by:栄養教諭
絵文字:キラキラ☆きょうの給食☆絵文字:キラキラ
味噌カツ丼
牛乳
冬野菜サラダ
かき玉汁
エネルギー           783
タンパク質     37.9g
脂質           23.6

炭水化物           107.4
食塩相当量                2.8g

きょうは「味噌カツ丼」です。
来週、受検の本番を控えている3年生にかつ丼でエールを送ります。
体調を整えてがんばってください絵文字:キラキラ

12:16
2025/02/20

2月20日 きょうの給食

| by:栄養教諭
絵文字:キラキラ☆きょうの給食☆絵文字:キラキラ
ツイストパン
牛乳
白身魚のハーブパン粉焼き
キャベツのペペロンチーノ
豆乳キャロットスープ
エネルギー           759
タンパク質     30.7g
脂質           20.5

炭水化物           113.3
食塩相当量                3.6g

12:14
2025/02/19

2月19日 きょうの給食

| by:栄養教諭
絵文字:キラキラ☆きょうの給食☆絵文字:キラキラ
チキンカレーライス
牛乳
大豆と小魚のカリカリ揚げ
小松菜サラダ
エネルギー           798
タンパク質     28.4g
脂質           29.7

炭水化物           112.6
食塩相当量                3.1g

きょうのサラダには埼玉県産の小松菜が入っています。
心配していたキャベツの価格が少しずつ下がってきたので
サラダにも安心して使えるようになってきました。
きょうは、しょうゆベースのドレッシングで和えました。

12:17
2025/02/18

2月18日 きょうの給食

| by:栄養教諭
絵文字:キラキラ☆きょうの給食☆絵文字:キラキラ
サンマーメン
牛乳
ねぎじゃこナムル
石垣団子
エネルギー           773
タンパク質     29.7g
脂質           18.7

炭水化物           128.6
食塩相当量                3.2g

 きょうの「サンマーメン」は、神奈川県のご当地料理として知られています。
具だくさんの野菜と、とろみのあるスープが特徴です。
「石垣団子」は、角切りに切ったさつまいもが石垣に似ていることからこの名前が付いたそうです。
3年生のみなさんは、中学校生活で給食を食べるのがあと14回になりました。
残り少ない給食を毎回美味しい給食を届けられるよう努めたいと思っています。




12:20
2025/02/17

2月17日 きょうの給食

| by:栄養教諭
絵文字:キラキラ☆きょうの給食☆絵文字:キラキラ
ごはん
牛乳
肉じゃが
厚焼き玉子
大根とじゃこのサラダ
エネルギー           762
タンパク質     29.1g
脂質           20.9

炭水化物           121.8
食塩相当量                2.7g

きょうは「肉じゃが」です。
肉じゃがは、調理する時には火加減の調節に気を配ります。強火で玉ねぎや豚肉を炒めて、じゃがいもを煮る時にはじっくり火を通すように煮るのですが、焦げやすく大量調理では難しい料理のひとつです。
きょうも調理員さんが美味しい肉じゃがを作ってくれました。

12:14
12345

 

学習支援コンテンツ

 家庭学習を行う際,学校から
配布された課題だけでなく,
文部科学省のwebサイト
県立総合教育センターのwebサイト
を利用した学習もおすすめです!

 
カウンタ
2012.4.1より3380786
オンライン状況
オンラインユーザー6人

学力向上










 

学校研究課題

  令和4年度   学校研究課題

 自ら学び,生きて働く,
  確かな学力の定着を図る指導法の研究
 ~ICTを活用した,
   効果的な学習支援や指導法の工夫~    


研究紀要ダウンロードはこちら.pdf